今年のバレンタインにはギフトコードを添えて

バレンタインデーは、長年にわたり日本の文化の一部としてチョコレートの贈り物という形で広く親しまれてきました。この日は、女性が男性に対して愛や感謝の気持ちを表すためにチョコレートを贈るという伝統的な習慣として確立しています。ただ実はこのチョコレートを女性が男性へ贈るということ自体が日本だけのユニークな風習ということはご存知でしたか?

 

欧米では恋人とディナーを一緒に食べる!

 欧米では、バレンタインデーは主に恋人同士がお互いの愛を祝う日とされている点は同じですが、レストランでディナーを一緒に食べることが一般的です。また、プレゼントも、チョコレートだけでなく、花(特に赤いバラ)、ジュエリー、愛を込めた手紙やカードなどが含まれます。一般的には、男性が女性にプレゼントを贈ることが多いですが、女性から男性への贈る場合もあります。

ギフトコードとバレンタイン 1

 

日本だと???

 日本におけるバレンタインデーの歴史は1936年に遡ります。この年、神戸のチョコレートメーカーが英字新聞に愛の贈り物としてチョコレートを贈ることを提案する広告を掲載しました。これが日本におけるバレンタインデー文化の始まりとされています。それ以来、90年近く続いてきた日本のバレンタインデーに様々な形が生まれつつあります。

 昔から仕方なく贈るチョコを「義理チョコ」と言われていましたが、特に近年では、「マイチョコ」と「友チョコ」という新しいトレンドが若者を中心に広がっています。また家族に贈る「ファミチョコ」や世話チョコなる言葉も生まれています。

 「マイチョコ」は自分自身へのご褒美や自己愛を表現するために購入されるチョコレートであり、「友チョコ」は友人への感謝や信頼を示すために贈られます。これらは、バレンタインデーを単なる恋愛の日ではなく、自己肯定や友情を祝う日として捉える現代の若者たちの心理を反映しています。

 「マイチョコ」は自分自身への特別なご褒美として、高品質のカカオを使ったプレミアムチョコレートや、オリジナルフレーバーのチョコレートが選ばれることが多いです。一方、「友チョコ」は友人同士で気軽に交換されることが多く、特に高校生の間では数百円程度のお小遣いの範囲内でたくさんの人数に贈る傾向があります。これらのチョコレートは、かわいらしいラッピングや独創的なデザインで選ばれることが多く、SNSで共有する楽しみも含まれています。

 この文化の変化に合わせて、バレンタインデーにチョコレートに加えて新たな形の贈り物として徐々に増えてきたのが、ギフトコードです。現在日本ではまだ一般的ではありませんが、この新しいアイデアは、受け取った人が自分の趣味や関心に合わせたアイテムを選べる柔軟性を持っています。もちろんチョコレートの有名店のギフトコードを贈る、というパターンもありますが、例えば、オンラインショッピングや音楽ストリーミングサービス、映画鑑賞など、様々な形で利用できるギフトコードも選択肢として挙げられます。これは、バレンタインデーの贈り物をより個性的で特別なものにする可能性を秘めています。

チョコレート 1

 

 今後、バレンタインデーにおけるギフトの選択肢は、さらに多様化すると予想されます。環境意識の高まりを受け、サステナブルな素材を使用したチョコレートや、非物質的なギフトなどが注目を集めています。また、デジタルギフトやバーチャル体験などの非物質的な贈り物も、新たなトレンドとして登場する可能性が高いです。

 バレンタインデーは、伝統を尊重しながらも、時代と共に進化し続ける祝祭です。恋愛だけでなく、友情や自己肯定、多様な人間関係を祝う日として、その意味と楽しみ方が変化し続けています。これからも、チョコレートとギフトコードの組み合わせを含む新しい形の愛や友情の表現方法が、若者たちの間でさらに広がっていくことでしょう。

 

2024/2/6